fc2ブログ

ほうれん草の収穫出荷!

令和5年のほうれん草の収穫出荷は、4月20日からスタートしました。

20230531ほうれん草1


5月は毎日朝4時30分からほうれん草の収穫をしてました(眠)

20230531ほうれん草2


1日約30箱(FG:170g×20入/箱)の出荷!

ほうれん草の収穫出荷は11月頃まで続きます。


令和5年5月、北海道北斗市大山農園のほうれん草のご紹介でした。



P.S. 令和5年の北斗桜回廊も終わり、大山農園の八重桜も満開!

20230510さくら




スポンサーサイト




大山農園ブログは「にほんブログ村」に参加しています。
にほんブログ村 企業ブログ 農業へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 農園・農場へ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 北海道
ジャンル : 地域情報

tag : ほうれん草八重桜

令和5年、北斗桜回廊開催中!

令和5年4月22日(土)~5月7日(日)、北海道北斗市では『北斗桜回廊』が開催しています。

20230427桜回廊


法亀寺のしだれ
20230427法亀寺


国指定史跡松前藩戸切地陣屋跡のトンネル
20230427戸切地陣屋


清川千本
20230427清川千本桜


令和5年度北斗桜回廊開催します!


法亀寺しだれ桜をはじめ、国指定史跡松前藩戸切地陣屋跡の桜トンネル、大野川沿いの桜並木、清川千本桜をつなぐ道道96号沿いの桜のドライブコース。
法亀寺、松前藩戸切地陣屋跡、大野川沿いではライトアップも行われ、幻想的な夜桜も楽しむことができます♪


北海道北斗市の『北斗桜回廊』のご紹介でした。




大山農園ブログは「にほんブログ村」に参加しています。
にほんブログ村 企業ブログ 農業へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 農園・農場へ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 北海道
ジャンル : 地域情報

tag : 北斗桜回廊さくら

令和5年、春が来た!

令和5年3月下旬、北海道北斗市大山農園にも春がやってきました!


家の周りはすっかり雪が消えて、庭には行者ニンニクアイヌネギ)がはえてきました。
20230327行者ニンニク1

20230327行者ニンニク2

20230327行者ニンニク3

20230327行者ニンニク4

もう少し大きくなった行者ニンニクを採っておひたしにして食べたいと思います。

山菜といえば、20~30年前の春頃は大山農園のビニールハウスで山菜の「ウド」を育てていたんですよね、、、


通年栽培している「ラディッシュ」ですが、このビニールハウスの「ラディッシュ」はそろそろ収穫開始です。
20230331ラディッシュ


先月ビニールがけをしたハウスに3月に入ってから「ほうれん草」を順番に播種しています。
20230331ほうれん草

順調に育って4月下旬頃からほうれん草の収穫が忙しくなりそうです?

時間を作って「北斗桜回廊」へも行こうと思います!


北海道北斗市大山農園のご紹介でした。


大山農園ブログは「にほんブログ村」に参加しています。
にほんブログ村 企業ブログ 農業へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 農園・農場へ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 北海道
ジャンル : 地域情報

tag : 行者ニンニクアイヌネギ

2月はビニールハウスの準備!

令和5年2月、北海道北斗市大山農園では、ビニールハウスの準備をしています。

ビニールハウス側の雪をWADO除雪機で取りのぞき、ロープにバンドを結んでビニールハウスをかける準備は万端!
2023027ハウス3


2月27日午前8時~、風がなく55mのビニールハウスが無事に完成!
20230227ハウス4

ビニールハウス内は積雪30cm~40cmありますが、2~3週間で雪が溶けほうれん草を播種できるようになると思います?


2月上旬から中旬、天候みながらビニールハウスを一棟ずつビニールをかけて5棟完成!
20230227ハウス1


ビニールハウス内には、雪解けを早めるのと肥料になればと「防散融雪タンカル」を撒きました?
20230227ハウス2

3月中旬頃にはほうれん草の播種をして、4月下旬頃にはほうれん草の収穫も始まります。


北海道大山農園の立春、「ビニールハウスの準備」のご紹介でした。



P.S. 令和5年・今シーズンも「金のなる木の花」が咲きましたが、今年は木の半分しか花が咲きませんでした?
20221226金のなる木

来シーズンは、「金のなる木の花」が満開に咲くように管理したと思います。


令和4年「金のなる木の花」 : http://oyamanouen.blog.fc2.com/blog-date-202201.html



大山農園ブログは「にほんブログ村」に参加しています。
にほんブログ村 企業ブログ 農業へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 農園・農場へ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ

tag : ビニールハウス金のなる木の花

令和5年1月、北海道北斗市大山農園

令和5年1月、北海道北斗市大山農園では真冬日でもビニールハウスで栽培してるラディッシュとチャービルを継続出荷をしています。

20230111ラディッシュ11


今年もラディッシュのビニールハウス内にネズミが巣を作っています!

20230111ラディッシュ6

20230111ラディッシュ3

20230111ラディッシュ4


今年のネズミはいつもとちょっと違うんです。 
「びっくり!」 ラディッシュをかじっていたずらをし、巣の入口付近にラディッシュを集めるんですよ!?

20230111ラディッシュ2


20230111ラディッシュ5


巣の穴付近を壊すと翌日にはなんと!このようにラディッシュの山に!!

20230111ラディッシュ8

20230111ラディッシュ9

ラディッシュをこんなにいたずらされたのは初めてです。
さすがにネズミ捕獲器を設置して退治しました!


令和5年1月は毎日が真冬日で雪も多くさらに大寒波とホワイトアウト!高速道路は通行止めになり本当に困ったものです。

WADO除雪機も大活躍で、雪もサラサラなのでよく飛んで行きます!

20230120除雪機


令和5年1月、北海道北斗市大山農園のご紹介でした。早く春になってほしいですね!


大山農園ブログは「にほんブログ村」に参加しています。
にほんブログ村 企業ブログ 農業へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 農園・農場へ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 北海道
ジャンル : 地域情報

tag : ラディッシュ

プロフィール

OYAMA

Author:OYAMA
2016年4月1日、北海道北斗市へUターンし就農しました。大山農園の農作物や北斗市の情報を紹介しています。

リンク
にほんブログ村
メールでのお問い合わせ
大山農園へのお問い合わせはこちらのメールフォームから送信してください。

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
RSSフィード
QRコード
QR
最新トラックバック